ルアーの最近のブログ記事を表示しています。
過去のブログ記事については下部のリンクより参照ください。
前から持っていたダイソー メバル&カサゴ用ジグヘッド。
ついに自分の中で使い道がみつかりました。
何となく購入してから数年経過し、パッケージも旧旧パッケージという有様です。

ダイソーの当時のワームのラインナップでは、このジグヘッドは活かしきれませんでした。
今では50mm版のシャッドテールワームが販売されており、これが見事に適合します!!

ラインナップ

旧旧パッケージでは1g、2g、3gの3種類展開で、旧パッケージでは1gと2gの2種類展開だったと思います。
現行は1gと1.5gとコスト削減の関係か、軽いものだけになってしまいました。
2022-10-22-003.JPG
私はライトチニングという使い道を見出したのですが、2gがベストで使いやすいと思っています。
(針の大きさと投げやすさのバランスから、再販求む!!)

シャッドテールワームは通常は6本入り(50周年記念パッケージは9本入り)で、クリアラメとピンクグローの2色です。
2022-11-05-002.JPG

性能

(1)飛距離
軽いジグヘッドなので、飛距離はそんなに期待できません。
1gは飛ばすの難しいですね、2gはそこそこ飛ばせます。
もちろん3gはもっと飛びます。

要は特別な形状でもないので、可もなく不可もなくって感じです。

(2)泳ぎ
主にワームに関しての内容になりますが、テールの部分が結構アピールしてくれます。
アピールが良い分、魚も結構寄せてくれますが、テールだけ齧られることもしばしば。
河川でこんな感じなので、海だとフグによく齧られそうです。

今回紹介しているジグヘッドとの組み合わせだと、フリーフォールでテールがアピールしながら落ちます。
テンションフォールの場合には動かなくなるので、流れがないときはフリーフォールがいいと思います。

(3)耐久性
ジグヘッドについては針の素材は柔らかいです。
折れにくいのですが、曲がりやすいです。
40cmぐらいのチヌなら特に困りません。
逆に曲がってくれるので、掛かり方次第ですが、根がかりから針を曲げて回収できます。

ワームについては素材が柔らかめで動きが良い反面、そこまでもちません。
使っていると結構消費していきます。

おすすめの使い方

(1)ライトチニング
本来のメバル、カサゴでもよさそうですが、私はライトチニングで使えると思いました。
フォール時に結構アピールしてくれるので、チヌの着いていそうなところに投げ込んで落としこむのがよいです。
2022-11-03-008.JPG
ダイソールアーはついにここまで来たのかというものが登場しました。
巷で話題のダイソー版VJ(バイブレーションジグヘッド)と言われるソルト用ジグヘッドです。
同時発売でシャッドテールワームも出ており、組み合わせて使えます。

ラインナップ

ジグヘッドの重さは16gと22gがあります。
河川のシーバスゲームで使うので私は16gを購入してきました。
シャッドテールワームはブルーとピンクが売っていました。
2021-05-15-001.JPG

ソルト用ジグヘッドは200円商品で、シャッドテールワームは2本入りで100円です。
合わせて300円なので、本家コアマンのVJ-16と比べて激安です。

私が午前中に購入した時にジグヘッドを2個、シャッドテールワームを2個ほど購入しましたが...。
午後にはソルト用ジグヘッド16gとシャッドテールワームは売り切れになっていました。
すごい人気なのですが、転売ヤーの手に渡っていないことを願います。

VJ-16と比較すると、リアフックの位置がやや後ろなのと、スプリットリングがやや干渉する位置にあります。
2021-05-15-002.JPG

ワームを比べるとダイソーワームの方がやや後ろの部分が大きいです。
シャッドテールワームのサイズ展開が1種類のようなので、16gのものと22gの両方に適合させるためではと推測します。
2021-05-15-003.JPG

そして組み合わせると以下の通りです。
コアマンのものと比べても、中々の再現度です。
2021-05-15-004.JPG

性能

(1)飛距離
コアマンのVJ-16と投げ比べてきましたが、同重量なので、飛距離は差が出ません。
真面目に測ったわけではないのですが、落下点はほぼ同じです。

(2)泳ぎ
ちゃんと泳ぎました。低速でもしっかりとテールがアピールしてくれます。
何なら後ろの部分が大きい分、VJ-16よりアピールが強めな印象です。
ワームは付け替え可能なので、替えれば特性も変えられます。

(3)耐久性
使ってみて評価ですが、恐らく本家と遜色なしだと思います。
全体が金属でできていますからね。

おすすめの使い方

[2021/5/24追記]
(1)フロントアイでのミディアムリトリーブ
使いましたが、ただ巻きで十分アクションしてくれるので、それだけで十分です。
小場所や都市型河川は16gがオススメかなと思いました。
2021-06-05-001.JPG

ダイソー メタルバイブ レビュー

ついにダイソーからメタルバイブが発売されました。
ダイソーからはジグベイト、ミノーモンスター、バイブレーション、ポッパー等、色々なルアーが販売されております。

その中でも特に私はジグベイトを高く評価しております。
ルアーというのはロストしたりする消耗品ですので、安価に手に入るというのは非常に喜ばしいことです。

パッケージにはブラックバスとも書かれておりますが、私はシーバスをメインにしております。
1匹でも釣ってから記事にしたいと思っていましたが、テストで泳ぎを確認したところ、普通に釣れそうな動き!!
早めに記事化して情報共有させて頂くこととしました。

このルアーで釣れましたら、また実績として情報を追記する予定です。

ラインナップ

重さは7g、10g、14gとシーバス釣り目線で見ると軽量なラインナップです。
カラーはシルバー一択ですが、個人的にはよい色だと思います。
2020-05-09-002.JPG

2020-05-09-003.JPG

気になる実際の重量を計測してみました。
フック等を付けている状態ですが、恐らくほぼ表記通りの重量になっています。
(上から順に7g、10g、14gです。)
2020-05-09-006.JPG

2020-05-09-005.JPG

2020-05-09-004.JPG

標準で少し大きめのスナップがついており、フックはダブルフック仕様です。
トレブルフック仕様よりはコストダウンが図れるのでしょうか?
確かにスプリットリングがいらないので、1個当たりの製造は早くできそうなのと、部品点数も減りそうです。
もしくはブラックバス系のメタルバイブを参考に作成されているのでしょうか?

いずれにしても、ボトムに着いたときに下向きにフックが出ていないので、根がかりしにくい仕様だと思います。

触っていて気が付きましたが、重量の割にはサイズ感は大きいです。
パッケージを見ると亜鉛合金素材とあり、比重が軽い素材を使っているようです。
(多くのメタルバイブはステンレスプレート+鉛ではないでしょうか?)

素人採寸ですが、全長については7gが54mm、10gが61mm、14gが68mmという感じです。
私は都市型河川のシーバスゲームでは14gを愛用しておりますが、サイズ感からは10gをメインで使うことになりそうです。

性能

(1)飛距離
投げてみましたが、メタルバイブなので当然飛びます。
先に述べた通り比重の軽い素材なので、鉛素材のものには劣るはずですが、投げたところそこまで気になりませんでした。

プラグと違って空気抵抗も小さいですから、10gの方も十分飛びます。

(2)泳ぎ
こういうのも変かもしれませんが、ちゃんと泳ぎました。(笑)

泳ぎに影響するアイは3つあります。
フロントアイは若干水咬みが弱めでファストリトリーブ向きです。
遠投して広く探るのに向いていると思います。
巻いてた時の抵抗感はCOREMAN IP-13 アイアンプレートに近い感じのモードです。

センターアイはしっかりと水を咬んでくれる泳ぎになります。
個人的にはゆっくり巻くことが多いので、好みの泳ぎです。
巻いてきた時の抵抗感はnada. スパローに近い感じのモードになります。

リアアイは物凄く水を咬みますが、ルアーが縦泳ぎみたいになり、姿勢が不自然です。
人の目線で不自然と感じただけなので、魚にとっては分かりませんが...。
泳ぎを見ていると釣れるか自身がないので、恐らく私はリアアイは使わないと思います。

[2020/6/1追記]
色々と巻き倒した結果、フロントアイが最もよいと思いました。
というのも本体自体が軽いので、フロントアイでもしっかりと泳いでいる印象です。
逆にセンターアイは流れが出ると、少し抵抗が大きすぎるように感じます。
という訳で、個人的にはフロントアイを多用することになるでしょう。

(3)耐久性
これから使い込んで評価します。

おすすめの使い方

[2020/6/1追記]
(1)フロントアイでのミディアムリトリーブ
実際に釣った感想からすると、フロントアイでただ単純に巻くだけで十分です。
ただ、一般的なメタルバイブより比重が軽くサイズ感が大きくなるため、サイズ選びが重要だと感じました。

フック含めてそのまま使いましたが、正直言って普通に使えます!!
2020-06-01-001.JPG

ご参考までに釣れた時の動画です。

低価格系トレブルフック コスト評価

前置き

ルアーフィッシングにおいて重要なトレブルフック。
折れたり伸びたり、先端が鈍くなったりということで、消耗品の1つです。
刺さりがよく、折れたり伸びたりしないトレブルフックというのは釣果に影響をもたらします。

当然、性能の良い高価なトレブルフックを常に使い続けることができればベストですが、一般人にはそうはいきません。
トレブルフックとしての最低限の性能(私の中では鋭利でちゃんと刺さること)を確保し、可能な限り安いものを使いたいものです。

この記事では最低限の性能を確保し、かつ、安価なトレブルフックを対象に比較していきたいと思います。
一方で、高価なトレブルフックは劣化がしづらく、結果としてコスパがよいという考え方もあるかもしれません。
この点については性能評価を正しく行わないと評価できず、(趣味としては)難しいため、単純に1本あたりの価格で評価します。
(トレブルフックのスペックを見れば、重量とか軸の太さとか、形状とか様々な違いはありますけどね。)

コスト評価

使ったことのあるトレブルフックを評価していきます。
コストだけでなく、合わせて使った感想も参考までに記載します。
番手は会社によって変わるので、オーナー安全キャップの適合サイズを基準に互換性のあるものを記載します。

順位 名称 1本あたりの価格(税別) コメント #12~#8互換(#10相当) #8~#4互換(#6相当)
1 マルト R-1094TR 30円 (評価中) #8 #6
2 AZZURRO TRIPLE AZ-21 34.7円 フィッシングマックスPB。
廃版となってしまった高コスパモデル。
普通に錆びにくくてよい。
#10 #8
3 Berry TREBLE-CB 50円 タックルベリーPB。
初期性能はよい。
素材が硬めなのか伸びるというより折れる。
#8 #6
4 ダイソー トレブルフック 25円 シャンクが異様に長い。
錆びやすくて折れやすい。
正直言って微妙。
#8 #4
(ご参考) Gamakatsu TREBLE 13NS 100円 - - -
(ご参考) Cultiva STINGER TREBLE ST-26TN 75円 - #10 #6

評価は使いながら更新していく予定です!!
シチュエーション限定、個人的好みだけの評価記事です。
何故この記事を書くのかとは、自分が買うべきメタルバイブを覚えておくため。
メモって置かないと、自分の中で合わなかったルアーを誤って買ってしまいますので。

評価の前提

私がシーバス釣りをするのは家の近くの都市型河川だけなので、そこで使う前提です。
都市型河川の水深は1~2mほどです。
使い方として、メタルバイブの波動で魚を集めることもしますが、主にストラクチャー狙いです。
ストラクチャー狙いでメタルバイブを好む理由は、橋脚等にぶつけても壊れにくいからです。

14gを基準に使っていますが、その理由は以下の通りです。
  • 14gという重量がベイトタックルで非常に投げやすい。
  • これより重いものより、ゆっくりと巻いても泳いでくれる。
  • これより軽いものより、足元までしっかりと引いてこれる。
  • 使いやすいルアーの中で軽いものを選んだ方が、釣れそうな気がするから。

ようは個人的にベストマッチだと思い込んでいるからです!!

ルアーによっては私の使い方が設計者の意図とあっておらず、順位が下がっているものがあります。
基本的にスローリトリーブに強いものはファストリトリーブでは抵抗が大きすぎて向きません。
順位の低いものにはファストリトリーブ時に使用感が最適化されているものがあります。
そういったルアーは大河川、海等で早巻きしたり、青物狙ったりするのに向いていると思います。

総合評価

使ったことのあるルアーを評価していきます。
私の使うシチュエーションに基づく評価のため、悪しからず。
名称はAmazon.comのリンクになっています。

順位 名称 重量 全長 定価(税別) コメント
1 メガバス nada. スパロー 14g 60mm 860円 個人的に基準ルアー。
スローでもしっかり泳ぐ。
2 ジャクソン 鉄PAN Vib 14g 55mm 870円 スパローより泳ぎのピッチが細かい。
スローでもしっかり泳ぐ。
3 邪道 冷音 14g 62mm 1,150円 イージーホールはスローでもしっかり泳ぐ。
泳ぎのふり幅がやや広い。
3 EVERGREEN アイアンマービー 13.5g 55mm 1,200円 フロントアイ、リアアイはスローでもしっかり泳ぐ。
フロントアイの波動がちょうどよく感じる。
リアアイだとやや強波動すぎか?
5 COREMAN IP-13 アイアンプレート 13g 60mm 1,400円 水咬みが弱いので、早巻きが必要。
テールフックがラインを拾いやすい。
5 BASIC JAPAN メタルマスター 14g 60mm 600円 フロントアイは早巻き必要。
リアアイは波動強い。
ミドルアイがいいけど、もう少し波動が欲しい。
- BROVIS タイニードロップ ニンブル 15g 63mm 1,280円 フロントアイはやや早巻きが必要。
リアアイは潜航レンジが低め。
泳ぎのふり幅が広い。
- メジャークラフト ジグパラ ブレード 55 14g 55mm オープン価格 フロントアイはやや早巻きが必要。
リアアイはスローでもしっかり泳ぐ。
泳ぎのふり幅が広い。
- BlueBlue トレイシー 15g -mm 1,300円 水咬みが弱いので、早巻きが必要。
- クロスウォーター 爆岸VIB プレミアム SEGARE MV-15 15g 58mm 1,200円 波動強めで少しバタバタしすぎの印象。

ルアー選びの参考にしてみてくださいね!!
(私と使うシチュエーションがあっている人でないと参考にならないかもしれませんが...。)

評価は使いながら更新していく予定です!!

ルアーの過去のブログ記事

プロフィール

新茶
ライトショアジギング熱狂中
最近、シーバスしてます。
月別アーカイブ