初公開分とは同日の映像です。こちらはヒットシーンありです。
2019年5月アーカイブ
今週は久々にナイトゲームに出撃。
でも状況全く分からず、釣果はでませんでした。
時間の合間を縫って、朝だけ出撃して1匹掛けたものの、痛恨のバラシ。
あとはやたらとコイに引っかかり、メタルバイブを2個も持っていかれました...。
今週はいい所がなかった...。来週はいいことがありますように。
でも状況全く分からず、釣果はでませんでした。
時間の合間を縫って、朝だけ出撃して1匹掛けたものの、痛恨のバラシ。
あとはやたらとコイに引っかかり、メタルバイブを2個も持っていかれました...。
今週はいい所がなかった...。来週はいいことがありますように。
たまたま撮影できた動画をYouTubeに公開してみました。
大阪湾の青物、今年は早い気がします。
武庫川一文字や岸和田一文字ではブリが釣れているらしい。
と言っても、堤防に渡った人のうち数人という感じなので、クジを引くようなものです。
それでも、射幸心を煽られ、挑んでみることにしました。
(クジでもあり、諦めずにがんばった努力賞でもあるかな?)
定番の沖の北に渡り、朝一はメタルバイブを巻き、明るくなったらジグをしゃくる。
周りを見渡しても、青物の気配はなく、私のルアーにも反応なし。
内向きでは比較的サイズのよいサバが上がっており、サビキに反応しています。
ジグで狙えないかなと挑んでみるものの撃沈...。
何も釣れないのは悲しいので、ガッシーに癒されようと、マイクロジグでボトムを探ってみます。
例年通りなら、何かは釣れるでしょと思えば、こちらも反応なし。
こうなったらマイクロジグサビキングになってやろうと、サビキ仕掛けを投入。
ボトムをちょんちょんしていると、物凄く繊細なアタリが得られました。
巻き上げてみると、マイクロガッシーでした...。

これでボウズは回避。
(基準はめちゃくちゃに甘いが、釣れればとりあえずはうれしい。)
さらにボトムを叩いていると、さらなる反応が!!

ベラのようだが、これはなんて名前なのだろうか...?
何はともあれ、とりあえず魚に遊んでもらえたので、よしとしよう。
■タックル
ロッド:メジャークラフト ザルツ ZAT-T732M
リール:DAIWA 07ルビアス 2000
ライン:SUNLINE スーパーブレイド5 0.8号
リーダー:DUEL H.D.カーボン プロ100 2.5号
ルアー:CROSS FACTOR 陸戦用ジグ 7g グローピンク
武庫川一文字や岸和田一文字ではブリが釣れているらしい。
と言っても、堤防に渡った人のうち数人という感じなので、クジを引くようなものです。
それでも、射幸心を煽られ、挑んでみることにしました。
(クジでもあり、諦めずにがんばった努力賞でもあるかな?)
定番の沖の北に渡り、朝一はメタルバイブを巻き、明るくなったらジグをしゃくる。
周りを見渡しても、青物の気配はなく、私のルアーにも反応なし。
内向きでは比較的サイズのよいサバが上がっており、サビキに反応しています。
ジグで狙えないかなと挑んでみるものの撃沈...。
何も釣れないのは悲しいので、ガッシーに癒されようと、マイクロジグでボトムを探ってみます。
例年通りなら、何かは釣れるでしょと思えば、こちらも反応なし。
こうなったらマイクロジグサビキングになってやろうと、サビキ仕掛けを投入。
ボトムをちょんちょんしていると、物凄く繊細なアタリが得られました。
巻き上げてみると、マイクロガッシーでした...。

これでボウズは回避。
(基準はめちゃくちゃに甘いが、釣れればとりあえずはうれしい。)
さらにボトムを叩いていると、さらなる反応が!!

ベラのようだが、これはなんて名前なのだろうか...?
何はともあれ、とりあえず魚に遊んでもらえたので、よしとしよう。
■タックル
ロッド:メジャークラフト ザルツ ZAT-T732M
リール:DAIWA 07ルビアス 2000
ライン:SUNLINE スーパーブレイド5 0.8号
リーダー:DUEL H.D.カーボン プロ100 2.5号
ルアー:CROSS FACTOR 陸戦用ジグ 7g グローピンク
最近はデイゲームの調子がよく、アクションカメラでの撮影チャンスと楽しんでいます。
そのうちに、YouTubeにでもアップロードして公開しようかなと企んでいます。
今週は仕事の振休を取得したので、平日に出撃してきました。
得意のスパロー14gで探っていたら、ヒットしたものの、フッキングできておらず、バラシ...。
そして、もう1匹掛けたのはラインからルアーが外れてバラシ...。
そのリベンジとして、今朝も出撃してきました。
大潮だと流れが激流になるので、その中でも緩やかになる場所を選んで探ると...。

どうなんでしょう?
魚とはいえ、激流は避けて暮らしているんでしょうか?
口の中にはバチ?が入っています。ファイト中にも吐き出していました。

ちなみに上げ潮の時にも1匹ヒットしたのですが、めちゃくちゃ小さいサイズで、フッキングできず。
バラシは多かったですが、何とか1匹キャッチできてよかったです。
■タックル
ロッド:メガバス nada. ND762MC
リール:SHIMANO 16メタニウムMGL ライト
ライン:DUEL ハードコア X4 1.2号
リーダー:SUNLINE SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16lb
ルアー:メガバス nada. スパロー 14g レインボー
そのうちに、YouTubeにでもアップロードして公開しようかなと企んでいます。
今週は仕事の振休を取得したので、平日に出撃してきました。
得意のスパロー14gで探っていたら、ヒットしたものの、フッキングできておらず、バラシ...。
そして、もう1匹掛けたのはラインからルアーが外れてバラシ...。
そのリベンジとして、今朝も出撃してきました。
大潮だと流れが激流になるので、その中でも緩やかになる場所を選んで探ると...。

どうなんでしょう?
魚とはいえ、激流は避けて暮らしているんでしょうか?
口の中にはバチ?が入っています。ファイト中にも吐き出していました。

ちなみに上げ潮の時にも1匹ヒットしたのですが、めちゃくちゃ小さいサイズで、フッキングできず。
バラシは多かったですが、何とか1匹キャッチできてよかったです。
■タックル
ロッド:メガバス nada. ND762MC
リール:SHIMANO 16メタニウムMGL ライト
ライン:DUEL ハードコア X4 1.2号
リーダー:SUNLINE SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16lb
ルアー:メガバス nada. スパロー 14g レインボー
今週も休日のデイゲームです。
土曜日に行ったのですが、神崎川到着とともに、自転車のタイヤがパンク...。
修理して日曜日にリトライということで、先ほどまで釣りをしていました。
今日はだらだらとした小潮だったので、流れの出そうなタイミングを狙っていきました。
到着すると、ほぼ流れていませんでしたが、動き出しがチャンスと期待して...。
とりあえず潜んでそうなシェードを中心に攻めていくものの、特に反応なし。
下げ方向の流れが出るはずが、何故か上げ方向にゆっくりと動き始めました。
叩いた場所を下流側から狙ってみると、不意に何かがヒット!!
元気のよいシーバスでした。
ばらさないように慎重に取り込もうと思ったら、何処からかラインが見えます。
恐らく誰かがラインブレイクした後の残骸で、それに引っかかってランディングが非常にしづらい...。
それでも何とかタモに入ってくれました。

それから移動して、よさげなシェードを発見。
タイミングよく流れがでてきたところでヒット!!

近くにいたおじいさんに刺身で食べるとうまいぞと言われたものの、神崎川のは心理的に厳しい...。
ということで、いつも通りにやさしくリリースしました。
■タックル
ロッド:メガバス nada. ND762MC
リール:SHIMANO 16メタニウムMGL ライト
ライン:DUEL ハードコア X4 1.2号
リーダー:SUNLINE SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16lb
ルアー:メガバス nada. スパロー 14g レインボー
、邪道 冷音 14g ぎっこぎこOR
土曜日に行ったのですが、神崎川到着とともに、自転車のタイヤがパンク...。
修理して日曜日にリトライということで、先ほどまで釣りをしていました。
今日はだらだらとした小潮だったので、流れの出そうなタイミングを狙っていきました。
到着すると、ほぼ流れていませんでしたが、動き出しがチャンスと期待して...。
とりあえず潜んでそうなシェードを中心に攻めていくものの、特に反応なし。
下げ方向の流れが出るはずが、何故か上げ方向にゆっくりと動き始めました。
叩いた場所を下流側から狙ってみると、不意に何かがヒット!!
元気のよいシーバスでした。
ばらさないように慎重に取り込もうと思ったら、何処からかラインが見えます。
恐らく誰かがラインブレイクした後の残骸で、それに引っかかってランディングが非常にしづらい...。
それでも何とかタモに入ってくれました。

それから移動して、よさげなシェードを発見。
タイミングよく流れがでてきたところでヒット!!

近くにいたおじいさんに刺身で食べるとうまいぞと言われたものの、神崎川のは心理的に厳しい...。
ということで、いつも通りにやさしくリリースしました。
■タックル
ロッド:メガバス nada. ND762MC
リール:SHIMANO 16メタニウムMGL ライト
ライン:DUEL ハードコア X4 1.2号
リーダー:SUNLINE SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16lb
ルアー:メガバス nada. スパロー 14g レインボー
釣りで使っている帽子ですが、炎天下で酷使した結果、色が落ちて非常にみすぼらしくなっています。
帽子の生地自体はしっかりしていて、まだまだ使えそうなので、染め直してみることにしました。
(ニューエラのアドベンチャーハットなんですけど、結構気に入っているので。)
準備が面倒なのと、ロゴは染めたくないということから、スプレーで簡単に染めてみることにしました。
購入したのは染めQというスプレーです。

70mlと小さい方を買いましたが、帽子を染めるにはギリギリらしいです。
アウトドア用の帽子なので、足りなくなって多少のムラが出ても味になるかなとポジティブに考えることにしました。

色落ちしてかっこいい...という訳もなく、汚れているように見えてしまいます。

耐久性がどれくらいあるかはわかりませんが、これでまだまだ使えそうです。
手軽なので、小物を染め直して復活させるのはいかがでしょうか?
帽子の生地自体はしっかりしていて、まだまだ使えそうなので、染め直してみることにしました。
(ニューエラのアドベンチャーハットなんですけど、結構気に入っているので。)
使った染料
真面目に染めるとなると、煮沸染めになるかと思います。準備が面倒なのと、ロゴは染めたくないということから、スプレーで簡単に染めてみることにしました。
購入したのは染めQというスプレーです。

70mlと小さい方を買いましたが、帽子を染めるにはギリギリらしいです。
アウトドア用の帽子なので、足りなくなって多少のムラが出ても味になるかなとポジティブに考えることにしました。
染める前
染める前ですが、見事にハゲハゲです。
色落ちしてかっこいい...という訳もなく、汚れているように見えてしまいます。
染めた後
ムラはあるものの、黒々とした色が戻ってきました!!
耐久性がどれくらいあるかはわかりませんが、これでまだまだ使えそうです。
手軽なので、小物を染め直して復活させるのはいかがでしょうか?
明るい時間に釣れる方が気分がいいので、最近はもっぱらデイゲーム。
(本当は仕事終わりだったらナイトゲーム、休日だったらデイゲームみたいに楽しみたいのですが...。)
朝まずめの時間帯に満潮が重なる時間帯だったので、ちょっと期待して出撃。
魚の付き場はどこかな?と手返しよくメタルバイブで探っていきます。
護岸沿いの影を通すように引いてくると、ふわっとシーバスが現れてバイト。
でも掛かりはしませんでした。
相変わらず、同じことをやっても2度目はないご様子。
それならばと、コアマン アルカリに変更して、付いていそうな場所付近に落とし込む。
フォール時間こんなに長いかなと思って巻いてみると、どうやらヒットしていたらしい。
がしかし、ちゃんとフッキングできておらず、フックアウト。
気を取り直して、ルアーを投げては移動を繰り返す。
そしたら、またも護岸沿いから現れてバイトしてきました。
どうやら口元フック1本で非常にばれそうな状態でしたが、何とか慎重に取り込めました。


橋脚が絡んで水の流れが変化していたので、そのあたりを重点的に狙い撃ちすると...。
まだ魚が付いていたみたいです。
ファイト中にナイスジャンプを披露してくれました。


この時にフックが折れてしまいました。
ベリートレブル センターバランスは初期性能はよさげでしたが、耐久性はダメなようでした。
スパロー14gから冷音14gにチェンジして同様に探ると、同じパターンでヒット。

出血させてしまったので、手早くリリースしました。

その後反応がなくなったので、スピンテールに変えたらヒットしましたが、掛かりが悪かったのかフックアウト。
再び冷音14gにしたら、護岸沿いからふわっと襲い掛かってくるのが見えましたが、掛かりはせず。
久々にいい釣りができて、満足して帰りました♪
■タックル
ロッド:メガバス nada. ND762MC
リール:SHIMANO 16メタニウムMGL ライト
ライン:DUEL ハードコア X4 1.2号
リーダー:SUNLINE SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16lb
ルアー:メガバス nada. スパロー 14g レインボー
、邪道 冷音 14g ぎっこぎこOR
(本当は仕事終わりだったらナイトゲーム、休日だったらデイゲームみたいに楽しみたいのですが...。)
朝まずめの時間帯に満潮が重なる時間帯だったので、ちょっと期待して出撃。
魚の付き場はどこかな?と手返しよくメタルバイブで探っていきます。
護岸沿いの影を通すように引いてくると、ふわっとシーバスが現れてバイト。
でも掛かりはしませんでした。
相変わらず、同じことをやっても2度目はないご様子。
それならばと、コアマン アルカリに変更して、付いていそうな場所付近に落とし込む。
フォール時間こんなに長いかなと思って巻いてみると、どうやらヒットしていたらしい。
がしかし、ちゃんとフッキングできておらず、フックアウト。
気を取り直して、ルアーを投げては移動を繰り返す。
そしたら、またも護岸沿いから現れてバイトしてきました。
どうやら口元フック1本で非常にばれそうな状態でしたが、何とか慎重に取り込めました。


橋脚が絡んで水の流れが変化していたので、そのあたりを重点的に狙い撃ちすると...。
まだ魚が付いていたみたいです。
ファイト中にナイスジャンプを披露してくれました。


この時にフックが折れてしまいました。
ベリートレブル センターバランスは初期性能はよさげでしたが、耐久性はダメなようでした。
スパロー14gから冷音14gにチェンジして同様に探ると、同じパターンでヒット。

出血させてしまったので、手早くリリースしました。

その後反応がなくなったので、スピンテールに変えたらヒットしましたが、掛かりが悪かったのかフックアウト。
再び冷音14gにしたら、護岸沿いからふわっと襲い掛かってくるのが見えましたが、掛かりはせず。
久々にいい釣りができて、満足して帰りました♪
■タックル
ロッド:メガバス nada. ND762MC
リール:SHIMANO 16メタニウムMGL ライト
ライン:DUEL ハードコア X4 1.2号
リーダー:SUNLINE SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16lb
ルアー:メガバス nada. スパロー 14g レインボー
このタイトルの記事を書くということは、私もしくは知り合いが青物を釣り上げたということです。
今年のライトショアジギングの初釣行は武庫川一文字に行ってきました。
武庫川一文字ではゴールデンウィーク手前ぐらいからサゴシが上がり始めており、それに期待して...。
現地に到着したのは3時半頃でしたが、既に駐車場待ちの行列...。
恐らく3番目の船に乗って、5番に渡りました。
途中は2番あたりで魚を締める姿が見られ、期待が膨らみます。
到着したのはちょうど5時頃で、準備して早速メタルジグをシャクっていきます。
がしかし、期待とは裏腹に全く反応がありません。
何かひっかかるなと思えば、ただのクラゲ...。
周りもほとんどアタリがないようで、これはまさかのボウズかと覚悟していました。
ボトムから早めにしゃくって、少しふわふわとゆっくりしゃくってと繰り返していると途端にヒット!!

顔掛かりになっていたので、思ったより引きましたが、無事にキャッチできました。
その後もがんばりましたが、連発とはいきませんでした。
周りの感じからしても、恐らく早朝にジアイがあって、それを逃すと単発でポロポロ上がる感じなんでしょう。
どちらにしても運が良かったです!!
■タックル
ロッド:メジャークラフト ザルツ ZAT-982LSJ-EX(元ZAT-962LSJ)
リール:DAIWA 14エクセラー 3012H
ライン:DUEL スーパーエックスワイヤー8 1.0号
リーダー:SUNLINE SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 25lb
ルアー:メジャークラフト ジグパラ 30g ゼブラピンク
今年のライトショアジギングの初釣行は武庫川一文字に行ってきました。
武庫川一文字ではゴールデンウィーク手前ぐらいからサゴシが上がり始めており、それに期待して...。
現地に到着したのは3時半頃でしたが、既に駐車場待ちの行列...。
恐らく3番目の船に乗って、5番に渡りました。
途中は2番あたりで魚を締める姿が見られ、期待が膨らみます。
到着したのはちょうど5時頃で、準備して早速メタルジグをシャクっていきます。
がしかし、期待とは裏腹に全く反応がありません。
何かひっかかるなと思えば、ただのクラゲ...。
周りもほとんどアタリがないようで、これはまさかのボウズかと覚悟していました。
ボトムから早めにしゃくって、少しふわふわとゆっくりしゃくってと繰り返していると途端にヒット!!

顔掛かりになっていたので、思ったより引きましたが、無事にキャッチできました。
その後もがんばりましたが、連発とはいきませんでした。
周りの感じからしても、恐らく早朝にジアイがあって、それを逃すと単発でポロポロ上がる感じなんでしょう。
どちらにしても運が良かったです!!
■タックル
ロッド:メジャークラフト ザルツ ZAT-982LSJ-EX(元ZAT-962LSJ)
リール:DAIWA 14エクセラー 3012H
ライン:DUEL スーパーエックスワイヤー8 1.0号
リーダー:SUNLINE SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 25lb
ルアー:メジャークラフト ジグパラ 30g ゼブラピンク