ライトショアジギング用タックルバッグ紹介

私が最も嵌っている釣りであるライトショアジギング。
皆様はどうやってタックル類を運んでいますでしょうか?
タックルボックス派の人、バッカン派の人がいると思いますが、私はリュックサックを愛用しています。

ご参考になるかは分かりませんが、私のタックルバッグを紹介させていただきます。

ロッド、リール、ライン、ルアーについては以下の記事で紹介しているので、そちらも見てくださいね。
ロッド/リール等の紹介記事 ⇒ ライトショアジギングタックル紹介

バッグ

バッグ:Abu Garcia システムバッグパック
2019-02-17-001.JPG

Abu Garciaのシステムバックパックを愛用しています。
特徴としては容量25Lと中々の収納力があること、内部が2気室構造になっていること、底が水濡れに強いターポン素材でできていることです。
他にもフックやシンカーを入れるための袋、ワームを入れられる袋などが付いており、非常に収納力があります。

ルアーケース①

ケース①:MEIHO ルアーケース L
ケース②:MEIHO マルチケース M
ケース③:MEIHO ルアーケース S
ケース④:MEIHO マルチケース S
2019-02-17-002.JPG

40g以下のジグについてはMEIHO ルアーケース Lにサイズごとに収納しています。
40gで長くて収まらないジグとジグサビキ用の仕掛けについてはMEIHO マルチケース Sを活用しています。
出番の少ない60gのジグについてはMEIHO マルチケース Mがちょうどよかったので、これを採用しています。
フック類とかスナップ類はMEIHO マルチケース Sに分けて収納しています。

ルアーケース②

ケース⑤:MEIHO ルアーケース M
ケース⑥:MEIHO マルチケース M
2019-02-17-003.JPG

メタルバイブやスピンテールジグはMEIHO ルアーケース Mに、その他のミノー等はMEIHO マルチケース Mに入れています。

ルアーケース③

ケース⑦:MEIHO マルチケース S
ケース⑧:MEIHO マルチケース SS
2019-02-17-004.JPG

ワインド用ルアーはケースを分けています。ワーム類もケースに収納しています。

小物類①

フィッシュグリップ:アズーロ フィッシュグリップ
プライヤー:ピーシーズ フィッシングプライヤー カーブ
ヘッドライト:ZEXUS ZX-150
メジャー:第一精工 ノギスケール125 ホワイト
2019-02-17-005.JPG

フィッシュグリップ、プライヤー、ヘッドライトとこれらは必須だと思います。
メジャーはあった方がいいですね、大物釣れたら測りたいですから!!

小物類②

ロッドスタンド:DAIWA CPキーパー
フィッシュグリップ:DRESS ディノグリップ
フィッシングナイフ:DAIWA フィールドナイフ
2019-02-17-010.JPG

ロッドスタンドはクーラーボックスに取り付けるタイプを使っています。
持ち運び時には邪魔にならないように取り外して使っています。

小さい魚(アジやサバ)やタチウオを掴むときには、DRESSのディノグリップを使っています。
フィッシングナイフは魚を締めたりするのに使うので、これも必須ですね!!

その他①

水汲みバケツ:ノーブランド品の水汲みバケツ
ストリンガー:プロマリン ストリンガーセット
2019-02-17-009.JPG

魚の血抜き時に欠かせない水汲みバケツと、大物の血抜き用にストリンガーを用意しています。

その他②

フィッシュバッグ:カミワザ フィッシュキャリーバッグ 大物用
防寒具:ユニクロ ウルトラライトダウン
2019-02-17-011.JPG

大物が釣れたとき用にフィッシュバッグを用意しています。
前にサワラが釣れたときにはこれを使って持ち運びしました。

意外と欠かせないのが防寒着。
朝の海は意外と寒かったりしますからね...。

その他③

衛生用品:ポケットティッシュ、ウェットティッシュ
2019-02-17-006.JPG

手が汚れたとき用です。でも魚のニオイは落ちない...。

その他④

他には予備のアイテムをたくさんしまっています!!
2019-02-17-007.JPG

2019-02-17-008.JPG

意外とたくさんのものを持ち歩いています。ご参考になりましたでしょうか!?
プロフィール

新茶
ライトショアジギング熱狂中
最近、シーバスしてます。
月別アーカイブ