昨年は「今までで一番厳しいと感じた年でした」が、今年は更に厳しかったです。
それでも、自分にあったキビレの釣り方を見いだせたのは、幸いだったような気がします。
神崎川中流域の下級アングラーがどれくらい釣れたのか、振り返っていきましょう。
今年も釣行エリアは新御堂筋から神崎橋までで、気が向いたら左門殿川ぐらいまでいきました。
今年もデイゲームばかりしていました。
ナイトゲームやろうかなと思っても、明るい時間帯の方が写真を綺麗に撮影出来て、好きなんですよね。
シーバスは昨年と同じく過去最低ですが、キビレで遊べたのは収穫でした。
何となく釣り方が固定されてきて、使うルアーも固定されてしまいました。
停滞の原因は引き出しのなさかもしれませんが、実績のあるものに固執してしまうんですよね...。
ナイトゲームを全くしなかったので、ミノーとかシンキングペンシルの釣果がありませんでした。
![2022-03-13-001.JPG](https://www.sakana-kuji.com/assets_c/2022/03/2022-03-13-001-thumb-640x480-2103.jpg)
![2022-04-10-002.JPG](https://www.sakana-kuji.com/assets_c/2022/04/2022-04-10-002-thumb-640x480-2109.jpg)
![2022-05-04-001.JPG](https://www.sakana-kuji.com/assets_c/2022/05/2022-05-04-001-thumb-640x480-2127.jpg)
![2022-06-12-005.JPG](https://www.sakana-kuji.com/assets_c/2022/06/2022-06-12-005-thumb-640x480-2147.jpg)
運良くサイズのいいシーバスにも出会えました。
![2022-11-26-001.JPG](https://www.sakana-kuji.com/assets_c/2022/11/2022-11-26-001-thumb-640x480-2261.jpg)
自分でもできるキビレの遊び方がみつけられた年でもありました。
![2022-11-24-002.JPG](https://www.sakana-kuji.com/assets_c/2022/11/2022-11-24-002-thumb-640x480-2259.jpg)
巨コイにタモを破壊されたりもしましたね...。
![2022-03-05-001.JPG](https://www.sakana-kuji.com/assets_c/2022/03/2022-03-05-001-thumb-640x480-2101.jpg)
来年はご近所シーバス&チヌにタイトルを変えようかな~。
昨年の振り返り記事も見てくださいね!!
昨年の振り返り記事:2021年度シーバス釣行振り返り
それでも、自分にあったキビレの釣り方を見いだせたのは、幸いだったような気がします。
神崎川中流域の下級アングラーがどれくらい釣れたのか、振り返っていきましょう。
今年も釣行エリアは新御堂筋から神崎橋までで、気が向いたら左門殿川ぐらいまでいきました。
月別釣果
月 | 釣果 |
---|---|
3月 | 2匹(+コイ 1匹) |
4月 | 3匹 |
5月 | 3匹 |
6月 | 3匹(+キビレ 1匹) |
7月 | 1匹(+キビレ 1匹、ボラ 1匹) |
8月 | 0匹 |
9月 | 1匹(+キビレ 2匹) |
10月 | 1匹(+キビレ 8匹、チーバス 2匹、サバ 4匹) |
11月 | 2匹(+キビレ 15匹、チーバス 1匹、サバ 3匹) |
今年もデイゲームばかりしていました。
ナイトゲームやろうかなと思っても、明るい時間帯の方が写真を綺麗に撮影出来て、好きなんですよね。
シーバスは昨年と同じく過去最低ですが、キビレで遊べたのは収穫でした。
ルアー別釣果
ルアー | 釣果 |
---|---|
semedokijig メタルバイブレーション 14g | 11匹(+キビレ 5匹、コイ 1匹、ボラ 1匹、サバ 3匹) |
ダイソー ソルト用ジグヘッド 16g | 2匹 |
ダイソー メタルバイブ 10g | 1匹 |
ダイソー メバル&カサゴ用 ジグヘッド 2g or 3g | 1匹(+キビレ 22匹、チーバス 3匹、サバ 4匹) |
COREMAN アルカリ | 1匹 |
何となく釣り方が固定されてきて、使うルアーも固定されてしまいました。
停滞の原因は引き出しのなさかもしれませんが、実績のあるものに固執してしまうんですよね...。
ナイトゲームを全くしなかったので、ミノーとかシンキングペンシルの釣果がありませんでした。
釣果写真
今年のファーストフィッシュはアベレージな魚でした!!![2022-03-13-001.JPG](https://www.sakana-kuji.com/assets_c/2022/03/2022-03-13-001-thumb-640x480-2103.jpg)
![2022-04-10-002.JPG](https://www.sakana-kuji.com/assets_c/2022/04/2022-04-10-002-thumb-640x480-2109.jpg)
![2022-05-04-001.JPG](https://www.sakana-kuji.com/assets_c/2022/05/2022-05-04-001-thumb-640x480-2127.jpg)
![2022-06-12-005.JPG](https://www.sakana-kuji.com/assets_c/2022/06/2022-06-12-005-thumb-640x480-2147.jpg)
運良くサイズのいいシーバスにも出会えました。
![2022-11-26-001.JPG](https://www.sakana-kuji.com/assets_c/2022/11/2022-11-26-001-thumb-640x480-2261.jpg)
自分でもできるキビレの遊び方がみつけられた年でもありました。
![2022-11-24-002.JPG](https://www.sakana-kuji.com/assets_c/2022/11/2022-11-24-002-thumb-640x480-2259.jpg)
巨コイにタモを破壊されたりもしましたね...。
![2022-03-05-001.JPG](https://www.sakana-kuji.com/assets_c/2022/03/2022-03-05-001-thumb-640x480-2101.jpg)
来年はご近所シーバス&チヌにタイトルを変えようかな~。
昨年の振り返り記事も見てくださいね!!
昨年の振り返り記事:2021年度シーバス釣行振り返り